ガーディアンの皆さま、
5月2日に予定されている9回目のアップデートには、
以前のノート(リンク: https://cafe.naver.com/defensederbyofficial/13909)で触れた協力マッチが含まれています。
これからのアップデートでは、ギルドシステムの追加、また、シーズンパスやクエスト、ダービーリクエスト、リーグシステム、そして装備の改良を行い、さらなる成長を促します。またその他の様々なコンテンツのアップデートも予定しています。
今回の開発ノートでは、初となる協力プレイとギルドシステムについて触れ、
また、次回のパッチノートではアップデートされた全コンテンツについて説明を行います。
開発チームは昨年末から、どんなコンテンツが必要なのかを考慮しつづけており、協力モードの開発に取りかかってきました。
ようやく、2人のプレイヤーによる協力マッチとギルドコンテンツが、5月2日の9回目のアップデートで反映されることになります。
次回のパッチノートでは、協力プレイとギルドシステムならびに、このコンテンツの追加にあたって期待することとその理由について、より詳しい情報を説明します。
以下の情報をお楽しみいただければと思います。皆さまからのフィードバックをお待ちしております。"
2プレイヤー協力マッチ 協力モードは、お互いに争うのではなく、プレイヤーがパートナーと一緒になってウェーブのクリアを目指せる新たなモードです。
ヒーローとユニットから成るデッキを編成し、協力モードを開始すると、パートナーを探してマッチが始まります。
競争のない、何も心配の要らないマッチとお考えください。
競争のストレスがないのでリラックスでき、パートナーが高レベルとスキルを持っていることを不安材料ではなく、肯定的に捉えられます。
一緒にキャッスルストーンを守る
ガーディアン同士で一緒になって、次第に強力になってゆくモンスターと戦います。
謎に満ちたキャッスルストーンでキャッスル同士がまとまり、ガーディアンたちは開拓地へ赴きます。"
心配の要らないプレイ
2プレイヤー協力モードは、気軽なゲームプレイを目的としています。
激しいチップベットではなく、カスタムデッキの楽しさに焦点が当てられています。これは何度も繰り返し楽しめます。
協力モードでは、スカウトの代わりに、単純に個人ストアから欲しいユニットを購入して合成し、手ごわくなってゆくウェーブをクリアすることになります。
協力モードのウェーブ戦略
2プレイヤー協力モードは多くのウェーブが来ます。
各ウェーブには決められた難易度があり、モンスターのタイプとルートはウェーブごとに異なります。
高レベルのガーディアンであっても、よりレベルの高いウェーブをクリアするためには、パートナーと協力して敵のタイプやルートに応じてユニットを展開してゆかねばなりません。
同時に、低レベルのガーディアンも、パートナーの助けになるようなユニットから成るデッキを編成することで、より多くのウェーブをクリアする助けになれます。
ランダム合成と複数の配置
2プレイヤー協力モードでは、ダービーのように、同じユニットを合成できます。
ダービーと同じく、ユニットのグレードは星3つまで上げられます。
しかし、以下の3つの点がダービーとは異なります:
1. 合成されたユニットのタイプは、デッキの中のタイプによりランダムで決まります。
2. 合成により作られたユニットがすでに配置されていた場合、同じユニットを複数配置することもできます(運が良ければ、泥棒ネズミを8体配置し、ダービーチップを大量に獲得できます)。
3. 星3つのユニットを作るには、星2つの同じユニットが2体必要になります。
星3ユニット作成の基準をダービーから変更した理由は、協力モードでカードの数が多くなると、テンポが早くなりすぎるリスクが増すからです。
これからのアップデート
以下は次回のアップデートで協力モードに追加されるコンテンツのリストです。
できる限り早く、ガーディアンの皆さまにこの変更をお届けできるよう、あらゆる努力をして参ります。
フレンドの招待
協力モード用新モンスター"
ギルドシステム
ギルドシステムの目的は、全ギルドメンバーがともに成長し、究極的には、より強力なギルドが競争のなかで強さを証明できるようになることです。
初回のギルドアップデートでは、ギルドに参加すると特典が与えられるようになり、ギルドメンバーたちでクリアするミッションが登場します。
この変更により多くの人がギルドに参加し、そのなかで活発に活動できるような環境を提供することが狙いです。
ギルドのデイリーチェストとミッション
ギルドチェストが追加され、毎日無料で配布されます。様々な報酬が入っているチェストです。
加えて、デイリー/ウィークリーギルドミッションを他のメンバーと一緒にクリアすることで、チェストを開けるための鍵が獲得できます。
また、ギルドミッションの達成度やギルド内での貢献順位に基づいた、貢献レベルが追加されます。
ミッションをクリアするたびに貢献度が上がり、そのレベルに応じて毎週、追加の鍵が配布されます。
ギルド協力マッチ(上半期)
このコンテンツでは、ギルドメンバー4人が一緒にウェーブをクリアすることになります。
最終ウェーブにたどり着いてクリアするためには、シーズンごとに変わるヒーローやユニットを使わねばなりません。
今年の上半期にはアップデートを実装するのが私たちの目標となります!
さらには、ギルド管理と使いやすさのためのアップデートも予定しています。
ギルド内部のための様々な追加コンテンツとシステムを探求してゆきます。お楽しみにしていただければ幸いです。
今回紹介した協力モードやギルド特典についてのフィードバックも歓迎です。
お読みいただきありがとうございました。